高槻市の岩﨑整骨院は、ほぐすだけではなく、トレーニングで働いていない筋肉を呼び起こし、体調を整えます!!
2021年8月16日10:51 AM カテゴリー:いわさき整骨院からのお知らせ
お盆が過ぎましたが、コロナ、大雨の影響などいいニュースがありません、
出かけるのにも気をつけないといけない状況です。
夏休みなのに動けない、つらいですよね!
それぞれ気をつけているとは思いますが、テレワークや運動不足によって
体調がすぐれない方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
また、ジョギングやトレーニング等スポーツで痛みがある方も多いと思います。
パフォーマンス低下で悩んでいませんか!?
使いすぎで身体が張っている状態で無理をすると、無意識に違うところが働いてしまいます。
本来働かないといけない筋肉がサボってしまい、それを補うために違う筋肉が働いてしまって
バランスがおかしくなってしまいます。
その結果、スムーズさを欠き、パフォーマンスが低下してしまいます。
岩﨑整骨院では身体を緩めるだけでなく、サボっている筋肉が働くようにトレーニングをしながら
機能的な身体に戻るように施術、アドバイスをおこなっております。
ほぐすだけではグラグラになってしまいますよ!

DSC_0295
骨格調整、骨盤矯正、ストレッチ、サボっている筋肉の促通で元気な身体を取り戻しましょう!!
コロナが落ち着いた頃には絶好調でいられるように頑張りましょう!!
お手伝いできれば幸いです!!
ご予約お待ちしております!
サボり筋を呼び起こしましょう!
少し肌寒くなり、体調に変化が現れやすい時期です。
寒暖差が出てくると、服装やエアコンの調整が難しくなります。
冷えて肩こりや腰痛が出たり、筋肉が固くなり、運動やスポーツなどに影響が出て
来ることもあります。
また、使い方やクセによって本来働くはずの筋肉がサボってしまったり、
働かなくていい筋肉が過剰に使われ、バランスが崩れたりします。
その結果、姿勢が崩れ、ケガや故障の原因になってしまいます
五十肩、膝痛、股関節痛など大体が筋肉のアンバランスによって
引き起こされています。
放っておくと関節が変形してくることもあります。
痛みが出て病院に行って薬やあ湿布をもらったり、
治療院でマッサージを受けてほぐしてもらったりすることも有効だとは思いますが、
それだけでは時間がかかってしまいます。
身体全体をしっかりと診て、どこが影響して痛みが出るのか?
姿勢の崩れはないのか?
ここが非常に重要だと思います。
岩﨑整骨院ではほぐすだけでなく、サボっている筋肉を呼び起こして機能するように
トレーニングも平行しておこない、機能回復、姿勢の改善を目指します!!
また、改善させるためにいろいろな治療機器を備えております!!

どうぞ、ご予約お待ちしております!
ランナー膝?ジャンパー膝?本当に?
マラソンやジャンプが多いスポーツ等で困っている方は多いと思います。
とりあえずお医者さんに行き、ランナー膝。ジャンパー膝。成長痛
というふうに診断され、湿布と痛み止め。
本当にこれで良くなるでしょうか!?
一時的に良くなっても何度も繰り返し、パフォーマンスが上がらない!
と言った方が当院には良く来院されます。
一度診てほしいという感じで来られます。
まず姿勢を確認して、どんな時どんな動作で痛みが出るのか?
実際にやってもらいます。
その後、ROMや整形外科的検査などで評価します。
ほとんどの方が膝以外に不具合があります。
ではなぜそこに痛みが出るのか?
負担になっている筋肉とサボっている筋肉がバランスを崩しているからです。
そのためには全身を診ないといけません。
施術例です
13歳 中学生 バスケットボール
右膝の痛みで来院。整形では成長痛の診断。
ジョグで突っ張る感じ。ダッシュは不可。
骨盤前傾 体幹右側屈
ROM 右股関節内旋制限 腹臥位右膝関節屈曲制限
右大腰筋、右腰方形筋にアプローチ
サボり筋の促通、トレーニング
施術後 姿勢改善 歩行時の不具合無し もも上げでも痛み無し
その後痛み出ず姿勢改善、パフォーマンスUPのために週2回通院
成長痛ではなさそうですね!?
病院で効果があまり無い方は是非ご相談ください!
お電話お待ちしております!
Facebookからコメントする