チアリーディングにおける事故、筋肉や靭帯の痛む原因は?高槻市の岩﨑整骨院では全身を診て施術。
2017年3月17日8:35 PM カテゴリー:いわさき整骨院からのお知らせ,記事
右膝が痛くて思い通りに練習できません!
来院したのはチアリーディング部の女の子
過酷な練習量とオーバーユース(使いすぎ)によって
右膝に痛みが出ています。
立位で姿勢を診てみると、右肩が下がっています。
可動域を検査すると、
右上腕二頭筋(力こぶの筋肉)がかたくなっていました。
なぜかと考え、どんな練習内容なのか,
どのような動きが多いのか、聞いてみると
リフトアップと言って、腕で人の足ごと持ち上げる
動作の練習が多いということでした。
確かに腕の力が必要で上腕二頭筋にかなりの負担が
かかり、右利きなので右腕が優位にはたらき、
固くなってしまっています。
では、なぜ右膝に痛みが出るのか?
身体の評価をしてみると、上腕二頭筋が短縮
した状態で持ち上げようとすると体幹を右回旋
にして反動をつけようとするので、右側屈になります。
この時に右大腰筋に刺激が入り機能低下を起こし、
股関節屈曲時に右大腿直筋が優位に働いてしまいます。
その結果、膝関節屈曲時に膝蓋骨(膝のお皿)の動きが悪くなり、
右ひざに痛みが出ている状態だとわかりました。
岩﨑整骨院では、痛いところだけ診るのではなく
日常生活やスポーツにおける動き等を考慮し、
身体全体の運動連鎖を診て、早期復帰に向けて
施術することを心がけております。
高槻市高槻町19―2‐1F
岩﨑整骨院
072―685-4970
Facebookからコメントする