身体を自由に使う!機能的ストレッチは高槻市の岩﨑整骨院で!
2018年1月22日12:00 PM カテゴリー:いわさき整骨院からのお知らせ,記事
最近、身体がだるい、重い。スムーズに動けない。
少し動かすだけで痛い。今までできていた動作ができない。
こんな経験や症状はないでしょうか?
普段、身体を柔らかくしたり、動きやすくするために何をしていますか?
そのままにしておくと、知らないうちに身体が負担を受け、変化を起こしてしまいます。
簡単なところで、ウォ―キング、ジョギング、ラジオ体操、柔軟体操、ストレッチ体操
色々な運動がありますが、それぞれやり方を間違ってしまうと、
身体にとって逆効果になってしまうことがあります。
その中で、今回はストレッチについてお話ししたいと思います。
人間の身体は全身に無駄なく筋肉がついている構造になっています。
そのため、身体を動かせばいつでもバランスよく使えるはずです。
普段の姿勢や動作などによって使う筋肉、使わない筋肉。これによって
アンバランスが生まれてしまいます。こうしてできるのが身体のクセです
。
日常生活でできたクセは骨格にも表れます。
姿勢が崩れた状態でストレッチしてもどこかに負担がかかってしまいます。
なので、筋肉の裏の筋肉(拮抗筋)を意識して伸ばす
事が機能的に使えるためのストレッチと言えるでしょう。
今までのような部分的なストレッチは、確かに伸ばす事は出来ますが、
その部分を伸ばす事は出来ても、身体の使い方がうまく出来なければ
ケガや故障につながってしまいます。
そうならないために、さらに身体を上手に使えるようになるために
当院では一人一人の身体の状態を評価して、その人にあった
ストレッチプログラムをアドバイスさせていただいております。
ご予約、お待ちしております!
Facebookからコメントする