パフォーマンスUP!!フォームチェックは高槻市の岩﨑整骨院で!!
2020年7月30日9:24 AM カテゴリー:いわさき整骨院からのお知らせ,記事,野球の指導について
コロナがなかなかおさまらないなか、さまざまなスポーツが再開されました。
解除前には動かしていたつもりでも、いざ全体練習となると身体に負担が生じてきます。
当院でも、スポーツ少年少女が急に多くなってきました。野球、サッカー、テニス、バスケット、バレーボール、
バドミントン、フィギュアスケートなどいろいろなスポーツ選手がけがや故障で来院しています。
急にきつい運動をすると当然のことではありますが、放っておくと症状が悪化することが多いようです。
順序よく進めていかないと、身体が対応しきれなくなり、痛みやけが、故障につながってしまいます。
長い間、実践から遠ざかっているとなれるまでに時間がかかり、オーバーワークになってしまい不具合が出て来て
るようです。
特に当院では、野球のパフォーマンス、身体の使い方を忘れてしまってる選手が多いです。
もちろん、筋力低下なども関係しています。
身体の硬い子にやれと言っても出来るものではありません。その場合はうまく使えるようにストレッチや施術、
トレーニングなどで動きが出来るように調節していきます。
身体を最大限、無駄なく使えるようフォームをチェックし、パフォーマンスアップを狙います。
施術例
13歳中学生 野球 投手
試合翌日に肩と肘の痛みで来院
問診、視診、メディカルチェック、フォームチェック
体幹右側屈 骨盤前傾 股関節内旋制限
アクセレレーション期の右肩後方と右肘内側の痛み。
インステップ コックアップ時に上腕外旋 左手の開き
両股関節 胸郭 肩甲帯のアプローチ 体幹トレーニング
フォーム再チェック
下半身の安定確保 肩、肘の痛み軽減
前日の張りが残っているのでストレッチ、体操の指導
30代 男性
軟式野球で投球時に右肩に痛み出現
問診、視診、メディカルチェック、フォームチェック
セカンド外旋で後方に痛み
コックアップ時に上腕が外旋
内旋で痛み無し
股関節、肩甲帯にアプローチ
ローテーターカフのトレーニング
後日、投球時の痛み無し
12歳 中学生
整形外科でリトルリーグショルダーの診断
試合で2イニング投げ、ダブルヘッダーで次の試合ではキャッチャー。
2日後、右肩が上がらず来院。
問診、視診、メディカルチェック、投球フォームチェック
アクセレレーション期で右肩後方の痛み。
右股関節内旋制限。
右大腰筋、右腰方形筋、右前鋸筋にアプローチ
シャドーピッチングで痛み消えず。
体重移動、左腕のカベ指導。
少し痛み残存も2日後投球で痛み無し。
トレーニング作成。
10歳 小学生
右肩の痛み
投球時コッキング期に痛み
問診、視診、メディカルチェック
体幹右側屈、骨盤前傾、頭部前方偏位
右股関節内旋制限、右肩甲骨上方回旋位
右大腰筋、右腰方形筋にアプローチ
右肩甲骨の回旋改善
タオルスローで痛みなし
股関節のストレッチ、肩甲骨、肩関節の体操指導

どうぞ、ご予約お待ちしております!
Facebookからコメントする