汗とサウナとカフェとゴーヤ ~週末リズムで整う僕の健康生活~

folder未分類

 

週末になると、なぜかウズウズしてくるんです。カラダを動かしたくなる衝動。これはもう職業病か、いや年中発症してる「整えたい病」かもしれません(笑)

【土曜日:走って、流して、整えて】

昼から車でコナミ八幡へ。木津川沿いをランニング!

景色も風も気持ちよくて、気づけばちょっとオーバーペース。

みなさん、最近「汗かいた〜!」って感覚、ありましたか?

冷房でキュッと固まった身体を動かすと、まるで凍っていた体が溶けていくような感覚に包まれます。

今回の目的は“しっかり汗をかいて、むくみを飛ばす”こと。

ランニングのあとは、もちろんサウナで追い込みの発汗。

身体が軽くなって、肌もつるん。あれ?ちょっと若返ったんちゃう?なんて思いながら…(笑)

帰りは「スーパー万代」。6時すぎの“半額寿司タイム”は僕にとってのご褒美タイム。

まぐろにいくらに巻き寿司…全部半額やと手が伸びる伸びる!

さらに、自分でだし巻き卵を焼いて、仕上げはビールで「かんぱ〜い🍺」

【日曜日:ゆるめる時間、そしてリセット】

朝は南平台の公園、そしてアクアピア高槻へ。

芝生の上を歩きながら深呼吸。

静かで、涼しい風が通る場所で心と体をゆるめる時間って、大人にとって必要な“栄養”ですね。

みなさん、自分だけの“ととのう場所”、ありますか?

公園、カフェ、神社、お風呂屋さん…ひとつあると、週末が変わります。

そのあとはドライブがてら、知り合いが営む八尾市恩地にある古民家カフェへ☕️

実は今、糖質制限中なんです…が、暑さに負けてソフトクリームと手作りジンジャーエールをペロリ。

ジンジャーエール、うま!
しかもおかわり(笑)

「リコさん、ありがとう! 最高!」

そして、再びコナミ香里ヶ丘へ。

またまたサウナでじっくり汗をかき、糖分と水分を帳消しに(できた気になってます)

夜は夏の風物詩“ゴーヤチャンプルー”を今年初調理。

帰宅して、なぜかあった「ミュンヘンのジョッキ」にビールをキンキンに注ぎ、乾杯!

週末の炭水化物フェスはこれにて閉幕。

でも腹八分目で抑えたので、罪悪感は置き去りです。

【月曜日:仕切り直しと未来の自分のために】

さあ、新しい週の始まり。

食べすぎた自分を責めるのではなく、「また整えればいいやん」と切り替え。

みなさん、週末明けって、どんなふうに身体リセットしてますか?

水分、塩分、たんぱく質のバランスをちょっと見直すだけで身体って素直に反応してくれます。

そして僕の場合、それは「おいしくビールを飲むため」でもあります(笑)

栄養と向き合って、生活に遊びを。気楽に、でも意識を持って。

それが僕の健康法です。


【整骨院として伝えたいこと】

むくみ、疲れ、姿勢のゆがみ、内臓のだるさ、気圧による不調…

夏場はこれらの症状がドッと出やすくなります。

  • 顔や足がむくむ

  • 夜に足がつる

  • 肩や腰が重だるい

  • 食欲が落ちてる(もしくは暴走してる)

そんなときは、「ちょっと整える習慣」を生活に取り入れてみてください。

当院では、

  • 自律神経の乱れからくる不調

  • 首・肩・腰の違和感や痛み

  • 慢性的なだるさ、睡眠の質の低下
    などのお悩みにも丁寧に対応しています。

「病院に行くほどではないけど、なんかしんどい」

そう感じる方にこそ、受けてほしい施術があります。

LINEからもご予約・ご相談承っております📩
お気軽にどうぞ!


季節と向き合いながら、ちょっとずつ調整して、“整った自分”を楽しむ。

週末でちょっとハメを外しても、また整えればいい。

さあ、今週も元気にいきましょー!💪

初回
限定

割引キャンペーン実施中

肩こり・腰痛コース

9,500(税別)

4,980(税込)

肩こり・腰痛を集中して整える施術です。
ご予約の際には「ホームページを見て予約」とお伝えください。