猛暑の安満遺跡公園ランと、懐かしの再会と、ゴーヤチャンプルー
こんにちは!
高槻市の健康オタク院長、岩﨑です。
最近、「先生、暑さに負けてませんか?」と患者さんに聞かれることが多いですが、はい、汗だくで元気です(笑)。
昨日もまたまた猛暑日。
それでも私は走るんです。
そう、そこに安満遺跡公園がある限り!
■ 安満遺跡公園でたるみ撃退トレーニング
午前中の診療を終えて、少しでも体を動かそうと向かったのは、いつもの安満遺跡公園。
「さすがに今日は誰もおらんやろ」と思っていたら…
ちらほらランナーの姿が!
「みんな、やるやん!」と、勝手に同志感を持ちながらウォーミングアップ。
気温35度超えのなか、体幹トレーニング多めにしました。
この時期、無理に走ると脱水になりやすいので、体に負担をかけすぎないように工夫。
プランクやサイドブリッジ、スクワットを組み合わせて、
「たるみよ、さようなら〜」と心の中で唱えながら、自分を追い込む時間。
もちろん、公園の木陰を利用して、しっかり水分も補給しながらです。
熱中症、ほんまに要注意ですよ。
■ 久しぶりの再会!社会人野球時代の同僚が来院
午後診には、ちょっと嬉しい出来事が。
なんと、社会人野球時代のチームメイトが来てくれました!
しかも、お嬢さんを連れて。
聞けば、ダンスの練習中に膝を痛めたとのこと。
心配して、わざわざ遠方から高槻まで来てくれました。
「ここで診てもらうのが一番安心や」と言ってくれて、ちょっとウルっときたのは内緒です。
娘さんも、「すごい丁寧に説明してくれて、わかりやすかった」と言ってくれて、
施術家冥利に尽きる瞬間でした。
学生さんやダンサーの方に多い膝の使いすぎやねじれのストレス。
しっかりチェックして、必要なセルフケアやトレーニング指導も行いました。
同窓の縁が、次の世代にもつながる…こういう瞬間、整骨院やっててよかったなぁと思います。
■ 仕事後は、定番のコナミ&サウナルーティン
施術を終えたあと、いつも通りコナミスポーツクラブへ。
そして、もはや生活の一部であるサウナタイム!
この日はすでに外で汗をかいていたのもあり、
しっかり汗を出して水風呂→外気浴のゴールデンルーティンを満喫しました。
身体が軽くなる感覚と、リフレッシュ感。
これがあるから、また次の日もがんばれます。
■ コンビニで一杯、スーパーで「弾」⁉
サウナ後は、コンビニで軽く一杯(もちろんビール)をゲットして、
帰りにスーパーに立ち寄り。
お目当ては、夏バテ防止のスタミナ食材。
で、誤字かと思われそうですが…
そう、「弾」=卵です(笑)
タンパク質、ビタミン、ミネラルがぎゅっと詰まった卵は、
サウナ明けの疲れた体にも最高です。我慢できませんでした。
■ ゴーヤチャンプルーで夏を乗り切る
そして、晩ごはんはゴーヤチャンプルー!
沖縄の知恵はやっぱりすごいですね。
ゴーヤの苦みと豚肉の甘みが絶妙で、
ご飯が進む、進む、進む!(←3回言う)
ゴーヤには、ビタミンCやモモルデシンなどの成分が含まれていて、
夏バテ防止や疲労回復にぴったり。
そこに卵でタンパク質を追加して、バランスも完璧。
この一皿で、体も心も満たされました。
■ 整骨院として伝えたいこと
この日記を読んで、「先生、めっちゃ動くやん」と思った方も多いかもしれません。
でも、これは誰でもできることの積み重ねなんです。
・暑いけど少しだけ体を動かす
・サウナでリフレッシュする
・栄養のあるものを食べる
・人とのつながりを大切にする
これらはすべて、健康寿命を延ばすための基本です。
整骨院では、痛みの改善だけでなく、
「どうすれば元気な体をキープできるか?」という視点でのアドバイスも行っています。
とくに、
膝の痛み
腰痛や肩こり
姿勢のゆがみ
などでお困りの方は、お早めにご相談ください。
一緒に、夏を元気に乗り切りましょう!
■ 最後に…
暑い日が続きますが、体調管理、ほんまに大事です。
「なんとなくしんどい」「冷房で体がだるい」そんなときは、
早めのケアが鍵になります。
あなたの健康な毎日を、岩﨑整骨院が全力でサポートします!
それではまた