勉強会とサウナとビールと、最後は「リセット」の日

folder未分類

こんにちは。高槻市岩﨑整骨院の健康オタク院長、岩﨑です。

 

お元気ですか? 僕はと言いますと、相変わらず元気…いや、少しだけ体調不良でした。なぜかって? それは、日曜日をあまりにも完璧に、そして豪快に過ごしすぎたからです。

 

皆さんは休日に何をされていますか? 家族サービス? 趣味? 僕はですね、自分磨きと称して、早朝ランニング、技術勉強会、サウナ、そして…ビール、ビール、ビール!…時々、理性を失う…という、ジェットコースターのような一日を過ごしました。

 

このジェットコースター、実は乗り心地が最高なんです。朝から夜まで、学びと快楽の波に揺られ、最後は崖から転げ落ちるように暴飲暴食の奈落へ…。

 

でも、ご安心ください。僕はちゃんと生きて帰ってきました。なぜなら、僕には**「不調をリセットする究極の裏技」**があるからです。

 

今日は、そんな僕の波乱万丈な休日を通じて、皆さんの健康にも役立つ、いや、むしろ「どうやったらこんなに楽しく健康を維持できるのか」という、ちょっとしたヒントをお伝えしたいと思います。

ビールのためのランニング。もはやこれは宗教儀式

日曜日の朝6時。まだ夜が明けるかどうかの薄明かりの中、僕はランニングシューズを履いて外へ飛び出しました。

 

「え? 院長ってそんなにストイックなの?」って思いましたか? 甘い! 甘いですよ! 僕のモチベーションは、健康のためでも、美容のためでもありません。ただ一つ…**「夜のビールをより美味しく飲むため」**です!

 

この不純な動機こそが、僕を駆り立てる原動力。冷たい風が頬を叩くたびに、「よし、これでビールの泡がよりキレッキレになるぞ」と脳内変換。信号待ちのたびに、「あの金色に輝く液体が僕を待っている…」と瞑想。もはやこれは、ランニングという名の宗教儀式です。

 

そして、たっぷり汗をかいた後は、コナミスポーツクラブへ直行。サウナでデトックスです。水風呂から出て、ふーっと外気浴をしていると、「あぁ、これだけで生きていて良かった」と感極まる瞬間。時計を見ると、まだ午前9時半。この時点で、すでに人生の充実感はMAX。僕の休日は、朝の時点で大勝利を確信しました。

学びは体で覚えるもの。だって患者さんの体は教科書じゃないから

午前10時半、充実感に満たされた僕は、岩﨑整骨院へ。ここからが本題です。

 

この日は、山口県や兵庫県から尊敬する先生方がわざわざ来てくださり、当院を会場に技術勉強会を開催しました。

 

「勉強会」と聞くと、皆さん、机に向かってカリカリとノートを取るイメージですよね? でも、僕らは違います。だって、患者さんの体は教科書じゃないんですから!

 

僕らの勉強会は、まさに「体で学ぶ」がメイン。お互いの体に触れ、施術し、感じ、真剣に高め合う時間です。

 

今回学んだのは、**「ソフトなのに、即効性がある」**という、魔法のような施術。これが本当にすごかったんです!

 

「先生、もっと強く押してください!」

 

そうおっしゃる患者さんもいらっしゃいます。でも、考えてみてください。風船を力任せに押すとどうなりますか? 割れるか、へこむか、どちらにしても良い結果にはなりません。

 

筋肉や関節も同じです。力任せに押すと、逆に体が緊張してしまい、元に戻ろうとする力が働いてしまう。僕らが目指すのは、優しく、繊細なタッチで、体が自ら「あ、緩んでいいんだ」と感じてくれるような施術なんです。

 

例えるなら、力ずくでドアをこじ開けるのではなく、優しく「どうぞ」と鍵を開けてあげるイメージ。この技術を習得した僕は、もう早く皆さんの体を触りたくて、ウズウズしています。

昼休みもサウナ。もはやサウナは第二の故郷

お昼休み。普通ならご飯を食べて休憩…ですよね?

 

でも、午前中の勉強で頭も体もフル稼働。熱くなった頭をクールダウンさせる必要がありました。そこで僕が選んだのは…そうです、再びサウナ!

 

もはやサウナは僕にとって、第二の故郷です。汗をかいて、頭を空っぽにして、何も考えない時間。これが最高の「リセット」なんです。

 

その足で、献血センターへ。献血は僕にとって、ちょっとした健康習慣。定期的に血液を入れ替えるわけではありませんが(笑)、献血することで体調が整うような気がしますし、何より社会貢献にもなりますからね。

 

午後からは、尼崎に移動して、また別の勉強会。

 

今度は「脳と神経」へのアプローチを学びました。整体って、ただ骨をボキボキ鳴らすだけだと思っていませんか? 違うんです。脳や神経に働きかけることで、自律神経が整い、血流が改善し、姿勢まで良くなる。

 

**「姿勢が良くなると、心まで軽くなる」**って、なんだかロマンチックですよね。僕が提供しているのは、そんなロマンなんです。

歓喜の宴、そして…悪魔の誘惑

夜は、先生方との懇親会。真剣な勉強会の後は、ビールがより美味しく、会話も弾みます。技術の話に始まり、人生の話、そして、ただのバカ話まで…。

 

ビール、日本酒、焼酎…僕の大好きなラインナップが勢揃い。気づけば、結構な量を飲んでいました。

 

そして、ここからが僕の悪いクセ…。

 

二次会も終わり、家に帰る道すがら、お腹が減ってきました。「小腹すいたなぁ…」とつぶやきながら、松屋へ。大好きなカレーをぺろり。

 

「ふぅ、満足…」

 

と思いきや、すぐ近くにマクドナルドが!

 

「いや、違う。お腹は減っていない。これは悪魔の誘惑だ」と頭の中では葛藤するものの、気づけばマクドナルドの入り口に吸い込まれていました。

 

「ハンバーガー3つください!」

 

深夜のテンションって、本当に怖いですね…。家に帰って、我に返りました。

 

「なんてことをしてしまったんだ…! 完璧な休日が、松屋とマクドナルドに支配されてしまった!」

 

そう、せっかくのランニングとサウナが、カロリー的に完全に帳消しになった瞬間です。

崖から転落した僕を救う「リセット法」

案の定、翌朝。お腹はぽっこり、胃もたれで気分も最悪。まさに自業自得です。

 

でも、僕は知っているんです。この状態をどうすればいいか。

 

そうです、僕には**「不調をリセットする究極の裏技」**があるんです!

 

それは、しっかり運動して汗をかき、胃腸を休ませること。朝食と昼食を控えめにし、夜にはまた体が軽くなる感覚を取り戻す。

 

こうやって、体を無理なく調整していくことで、暴飲暴食をしても、最終的に健康をキープすることができているんです。

 

僕の健康習慣は、至ってシンプル。

  • 毎日の運動(ランニングや筋トレ)

  • サウナでリセット

  • 栄養を意識した食事(時々暴走するけど)

  • 施術や勉強で技術を磨く

  • 楽しい仲間と美味しいお酒でストレス発散

そして、最も大切なこと。それは、不調をため込まないことです。

 

僕が暴飲暴食をした翌日、胃腸をリセットするように、皆さんも「最近疲れやすい」「姿勢が気になる」「体が重い」と感じたら、それは体が「リセットして!」と叫んでいるサインです。

 

そのまま放っておくと、歪みや不調がどんどん積み重なってしまいます。

 

僕も暴飲暴食という名の崖から転落しましたが(笑)、すぐに立て直すことができました。

 

あなたも、自分の体に投資して、健康な毎日を送りませんか?

岩﨑整骨院は、あなたの体のリセットを全力でサポートします!

高槻市で整体・姿勢改善・血流改善をお探しなら、岩﨑整骨院へ。

 

体の歪みや疲労をリセットして、毎日を軽やかに、そして楽しく過ごしましょう!

 

お電話でも、Webからでも、いつでもご相談ください。僕の波乱万丈な休日のように、あなたの毎日も、きっともっと楽しくなるはずです!

初回
限定

割引キャンペーン実施中

肩こり・腰痛コース

9,500(税別)

4,980(税込)

肩こり・腰痛を集中して整える施術です。
ご予約の際には「ホームページを見て予約」とお伝えください。