リセット!してますか?

【健康オタク院長日記】右膝と刺身と、僕のリフレッシュデー
こんにちは。高槻市岩﨑整骨院の健康オタク院長です。
毎日、患者さんの体を整える仕事をしていると、ふと気づくんです。
「俺の身体、誰が整えてくれるんや?」って。
というわけで、昨日は午前診のみだったため、午後は“自分のためのリフレッシュデー”と決め込みました。
健康のために。そして――ビールをおいしく飲むために!
サイクリングの目的は「健康」と「ビール」
昼下がり、ロードバイクにまたがり、茨木のコナミスポーツを目指して出発。
ただ走るのではありません。これは「健康オタク」のライフワーク。
有酸素運動をして心肺機能を高め、汗を流して体温調節機能を整え、夜のビールに罪悪感を抱かないで済むようにする、という「三方良し」の取り組みです。
とはいえ、道中は一筋縄ではいきません。
安威川の河川敷を気持ちよく走っていたら、ふと緑に輝く芝生の景色が目に入りました。
「おお、これは走らなアカンやろ」と、予定外のランニングを開始。
すると数分後、「ゴリッ」という嫌な感覚。
――右膝の外側で遊離骨片(関節ネズミ)がロッキング。
「痛っっっ!!」
思わずその場で立ち止まりました。なんでやねん。
膝が痛くても帰らなあかん
無理をせず、ランニングは即中止。再び自転車に乗って帰路につくことに。
ところが…河川敷って、上がる場所がなかなかないんですよね。
進めど進めど、出口ナシ。
ようやく見つけた階段も、ものすごい勾配。
仕方なく、ママチャリを押しながら登る羽目に。
「これはもはや上半身の筋トレやがな!」とツッコミを入れつつ、汗だくに。
でも、これも健康のため。トレーニングは“想定外”が醍醐味です(ほんまかいな)。
サウナでリセット。そして、整体で現実を知る
ようやくたどり着いた茨木のコナミで、筋トレ少々…のつもりが、膝のことを考えてストレッチとサウナで汗を流すことに変更。
この判断、我ながら英断。
心拍数も下がり、気分はまるで「ととのった仙人」。
その後、以前から予約していた整体へ。
「うわ、パンパンですねー!」
整体師の先生の第一声がこれ。
自分では「まあまあ元気」と思っていたのですが、どうやら背中・腰・脚、まんべんなく張っていたようで。
体の状態って、自分じゃ気づきにくいもんです。
患者さんにもよく「こんなに硬いとは思わんかった」と言われますが、今回それを自分が体感。
人間、自覚してないところにこそ不調が潜んでる。
だからこそ、定期的なリセットが大切なんです。
健康の締めくくりは“業スーの刺身”!?
帰り道、ふらっと立ち寄った業務スーパー。
半額の「刺身盛り合わせ」を発見してしまいました。
普段は手を出さないようにしてるんですが、今日は自分へのご褒美。
ついでに、はくさい・水菜・キノコなどをどっさり買い込んで、野菜中心の“ちゃんこ鍋”を作ることに。
ビールをプシュッと開けて、まず刺身に箸を伸ばした瞬間――
「あれ?見た目、買ったときより…うーん、ちょっとふにゃふにゃになってへん?」
少々不安になりながらも、一口。
「……まあ、味はそれなり。臭くはない。ギリ、セーフ!」
やっぱり“半額”にはドラマがあります。
鮮度よりもストーリー性。
それが健康オタクの晩ごはんです。
健康をキープするには「意識的リセット」が必要
今回の“自分ケアDAY”を通じて改めて思ったのは、「体調は、痛くなってから整えるんじゃ遅い」ということ。
人間って、「痛くないとき」は、何となく調子が良い気がしてしまいます。
でも、日常生活で知らず知らずに溜まるストレスや筋肉の張り、血流の滞りは、少しずつ「疲労という名の負債」となって蓄積していきます。
それがある日、突然爆発する。
腰が抜けたり、肩が上がらんようになったり、急に頭痛がしたり…
それを避けるためには、「週に1回のリセット」が本当に大事です。
整骨院や整体は、そのリセットの場。
痛みのない今こそ、整えるチャンスです。
健康維持は「人生をスムーズに生きるための投資」
規則正しい生活なんて、現代人には無理ゲーです。
スマホの通知に追われ、仕事に振り回され、気づけば夜中にポテチを手にしている。
だからこそ、意識的に身体を“整える時間”を取らないと、どんどん乱れていくんです。
自分で気づいていない疲れ、見落としてるゆがみ、知らないうちに溜まっているストレス。
そのすべてを、たまには「プロの手」で見直してみませんか?
僕自身、整骨院を経営しているくせに、昨日の整体でボロクソ言われました。
「パンパンですよ」「よくこれで仕事してましたね」
――でも、これが現実。
自分の体調は、自分が一番わかってない。
だからこそ、「月イチ」でも「週イチ」でも、自分の体を見直す機会を持つことが、健康オタクとしての最大の心得です。
最後に:あなたも“自分リフレッシュデー”を
たまには、仕事も家事も忘れて「自分の身体の声」に耳を傾けてみませんか?
疲れていないつもりでも、どこかが悲鳴を上げているかもしれません。
走るのも良し、サウナも良し、整体で体を整えるのも良し。
あなたのリフレッシュが、次の一週間を笑顔で過ごすエネルギーになりますように。
ではまた、次回の健康オタク日記でお会いしましょう!
ご希望があれば、ここからタイトルの調整や記事内のキーワード強化(例:「高槻市 整骨院」「整体 リフレッシュ」など)も可能です。お気軽にご相談ください!