わき腹の痛み

脇腹の痛みでお悩みの方へ|高槻市 岩﨑整骨院
「ちょっと体をひねっただけで脇腹がズキッと痛む」
「くしゃみをしたら脇腹に激痛が走った」
「寝返りを打つときや起き上がるときに痛い」
そんな脇腹の痛み、原因がはっきりしないまま我慢していませんか?
高槻市の岩﨑整骨院では、筋肉の緊張や神経の不調、内臓疲労など多角的に原因をチェックし、根本からの改善をサポートしています。
【こんな脇腹の症状、ありませんか?】
起き上がるときにズキッと痛む
咳やくしゃみをすると脇腹がつっぱる
じっとしていても脇のあたりが重だるい
腰痛と同時に脇腹まで痛む
肋骨の下がチクチクする感じがある
こうした脇腹の不調は、筋肉や神経、身体のゆがみ、内臓機能の低下などが関係していることも。早めに正しく対処することが、長引かせないコツです。
【脇腹の痛みの原因とは?】
● 肋間筋(ろっかんきん)の炎症・筋肉痛
脇腹には肋骨の間を走る「肋間筋(ろっかんきん)」があり、スポーツや重い物を持ち上げた際の使い過ぎで炎症を起こすことがあります。
「ぎっくり脇腹」とも言えるような急な痛みも。
● 筋膜の緊張やねじれ
日常の姿勢の悪さや体の使い方のクセによって、筋膜がよじれて脇腹が引っ張られるような痛みが出ることがあります。座りっぱなしや片側ばかりに重心をかけて立つ方に多い症状です。
● 背骨・骨盤のゆがみ
背骨や骨盤のバランスが崩れていると、左右の脇腹の筋肉に偏った負担がかかり、痛みや違和感につながります。特にデスクワークの多い方や猫背の方は要注意です。
● 自律神経の乱れ・内臓疲労
ストレスや睡眠不足、食生活の乱れが続くと、自律神経が乱れ、内臓機能も低下。その影響で脇腹周辺の筋肉が緊張し、重だるさや違和感が出ることもあります。
【病院では異常なし…でも痛い脇腹】
「病院で検査しても異常がない」「湿布だけ出されたけど治らない」
そんなお声をよくいただきます。
画像検査で異常が出ない場合でも、筋肉・神経・関節の機能不全や自律神経の問題が潜んでいることがあります。
岩﨑整骨院では、こうした“見えない原因”にアプローチする施術を行っています。
【岩﨑整骨院での脇腹の痛みに対する施術】
当院では、痛い部分だけにとらわれず、全身のバランスを整えることで再発しにくい体づくりを目指します。
● 神経調整(近赤外線による自律神経アプローチ)
脇腹の筋緊張や慢性の痛みには、神経の過敏状態や自律神経の乱れが関係していることも。
当院では、近赤外線機器で自律神経を調整し、自然治癒力を高めていきます。
● 筋膜リリース(筋肉と筋膜のねじれを解放)
脇腹の痛みには筋膜のねじれや癒着が深く関係していることがあります。
当院では、痛みの少ない手技で筋膜を緩め、血流と動きの改善を促します。
● 骨盤・姿勢の調整
脇腹の痛みが出る方は、体の軸がゆがんでいる場合も。
骨盤・背骨・肋骨のバランスを調整することで、痛みの原因を根本から整えていきます。
● 超音波施術(深部の炎症・損傷ケア)
炎症や軽い肉離れが疑われる場合には、超音波による微細振動で深部組織の回復をサポート。腫れや痛みの早期改善を図ります。
【セルフケアと予防もサポート】
施術と並行して、ご自宅でできる簡単なストレッチや姿勢改善も指導しています。
脇腹を伸ばすストレッチ
猫背を防ぐ座り方の工夫
深呼吸を意識した呼吸法
内臓に負担をかけない食習慣
その方の症状やライフスタイルに合わせた無理のないケア方法をお伝えします。
【脇腹の痛みは我慢せず、まずはご相談を】
脇腹の痛みは、日常の些細な動作でもつらさを感じやすく、仕事や家事に大きな影響を与えることも。
放っておいても自然に治ることもありますが、再発や慢性化のリスクを考えると、早めの対処が安心です。
高槻市の岩﨑整骨院では、脇腹の痛みの原因をしっかり見極め、体全体のバランスを整える施術で、多くの方に改善を実感していただいています。
「検査では異常なし。でも痛い」
「マッサージに通っているけどスッキリしない」
そんな方は、ぜひ一度当院へご相談ください。