スーパーライザーと涼しいランとゴーヤチャンプルーと私

こんにちは、高槻市の岩﨑整骨院・院長です!
世間はお盆モードに突入しつつありますが、当院は元気いっぱい、いつも通り営業中です。
昨日は、整骨院らしいお話と、私の相変わらずの運動&食生活事情を織り交ぜてお届けします。
■ スーパーライザー大活躍の日
まずは昨日のハイライトから。
当院にある**「スーパーライザー」**、ご存知でしょうか?
簡単に言うと、自律神経の乱れを整える光線治療器です。
昨日もこのスーパーライザーが大活躍!
朝から頭痛でしんどかった方 → 「あれ?もう頭が軽い!」
腰痛で曲がらなかった方 → 「さっきまでの痛みがなくなった!」
首(頚部)の痛みで回らなかった方 → 「振り向けるようになった!」
と、まるで魔法の杖みたいな仕事ぶり。
いや、魔法じゃなくて科学です(笑)
私としては、もっと多くの方にこの効果を体感してほしいところ。
特に夏の暑さや冷房の温度差で自律神経が乱れやすい時期は、
スーパーライザーは本当に頼れる相棒です。
■ 昼休みは安満遺跡公園でランニング
昼休みは、安満遺跡公園へ。
昨日は前日のゲリラ豪雨の影響か、空気が少しひんやり。
「これ、走ったら気持ちええやつやな…」と確信し、すぐにランニング開始。
思った通り、心地よい涼しさで、足取りも軽やか。
湿度はまだ残ってましたが、真夏にこの快適さは貴重です。
■ 仕事後のサウナ→ビール→しめさばコース
午後診療を終えたら、いつも通りコナミでサウナ。
汗をしっかり出して、心も体もスッキリ。
その帰り道、コンビニで缶ビールを一本。
「ちょっと一杯だけ…」のつもりが、この一口目がたまらないんです。我慢できませんでした。
さらにスーパーに寄ったら、目に飛び込んできたのは安売りのしめさば。
これはもう買わない理由が見つかりません。
帰宅後は、いつものゴーヤチャンプルーを作成。
これがまた上手くできましてね…。
ただ、1人分のつもりが、どう見ても3人分くらいの量になってしまい、
結果、ダイエット作戦2日目にして食べすぎというオチに。
■ 今朝は少し身体が重い…が、ランニングでリセット!
案の定、今朝は少し体が重い。
でも今日は山口へ研修に行く予定。
その前に、気合いの早朝ランニング@緑が丘公園です。
朝の空気は澄んでいて、涼しさと静けさが心地よく、走り終えたら気分もスッキリ。
これで食べすぎ分も多少はチャラになった…はず(笑)
■ お盆も健康に過ごすために
これからお盆に入りますが、休みだからといって暴飲暴食・運動不足になれば、
休み明けに「体がだるい」「腰が重い」「肩が上がらない」なんてことになりがちです。
そこで院長から、お盆の健康5か条をお届けします👇
冷房の効かせすぎ注意 → 自律神経が乱れやすくなります。
水分補給+ミネラル補給 → 汗と一緒に塩分も失われます。
軽い運動を取り入れる → 公園散歩やストレッチだけでも◎
胃腸を休める日を作る → 食べすぎたら翌日は軽めに。
質の良い睡眠を確保 → 夜更かししすぎないように。
■ 最後に
スーパーライザーも、ランニングも、サウナも、ゴーヤチャンプルーも(笑)
全部、私の健康ルーティンの一部です。
当院はお盆期間も診療していますので、
「夏バテ気味…」「自律神経が乱れてるかも…」という方は、
ぜひご相談ください。
私も研修でしっかり学んで、またパワーアップして帰ってきます!
健康な夏を、一緒に乗り切りましょう🔥